SSブログ

健康のカテゴリ記事一覧

もち麦でダイエット!もち麦は水溶性食物繊維が豊富!

3月29日のフジテレビの番組、
“その原因、腸にあり!~肥満!便秘!肌荒れ!花粉症!あがり症!お悩み解消SP~”
で紹介された、

もち麦」ダイエット!

もち麦は水溶性食物繊維が豊富だから、
ダイエットに最適らしい。



もち麦商品一覧(楽天市場)

朝ご飯に取り入れるだけで
あとは普通の食生活を2週間続けた、
芸人の虻ちゃんが2キロ以上痩せてました。
それから女優の信江優さんは6キロ近く痩せてました。

もち麦はもち米みたいにもちもちしてるそうです。
番組では「お米1合+もち麦1合」に水を2.5のメモリで炊いてました。

明日スーパーに行ったら早速買って帰ろうと思いますが、
売り切れていないことを願います。

スポンサーリンク



敏感肌のための低刺激マスク@ネクスケア

通販の 「アスクル」で文房具を探していたら、
ふと目に留まった

アスクルのサージカルマスクや防護マスクなどのマスク特集


その中で気になった住友3Mの
「ネクスケア マスク 低刺激タイプ」

医療現場で働く人は、
一日中マスクをしていることが多いと思います。


一日中、しかも毎日マスクをつけていると
肌にはストレスが多少ともかかるはず。
それは敏感肌の人にとっては尚更ですよね。

「ネクスケア マスク 低刺激タイプ」は、
そんな一日中マスクを着けている看護師さんのために
開発されたマスクだそうです。

スポンサードリンク





私も敏感肌なので、長時間マスクをしていると、
マスクが当たっている頬の辺りがモヤモヤ、
モゾモゾしてきます。

それから、マスク紐をかける耳周りも跡が着いたり、
ほんのり赤くなったり。

なので、肌にやさしいマスクがあったらいいのになと思っていました。

ネクスケア マスク 低刺激タイプは、
低刺激性素材で毛羽立ちが少なくなっています。


そうそう、
マスクの線維の毛羽立ちで顔がモゾモゾしちゃうんですよ。

私は花粉症もちで、鼻炎もち、
なのでマスクにはちょっとこだわりがあります。

なるべく付けてる感じがしない優しいマスクがベストです。

なので、最近もマスクのことが気になります。
また、去年の秋から、
花粉症のような症状が出るようになりました。
調べてみたら、秋の花粉症もあるそうです。

花粉症は一年に一時期だと思っていたので、がっかり。
ブタクサ、ヨモギ、カナムグラなどがその原因のようです。
今年もすでにクシャミや鼻の痒みが出始めています。

毎年、マスク選びに迷いますが、
この秋のマスクは
「ネクスケアマスク 低刺激タイプ」を使ってみようと思います。

スポンサードリンク




「アスクル」は法人向けの通販サービスで、
  注文した翌日に配送してくれます。
  法人向けの印象が強いけど、もちろん個人でもお買いものできます。

他にも色んな「マスク」を販売しています。
 ⇒ 『アスクルのサージカルマスクや防護マスクなどのマスク特集』

怖い不整脈と怖くない不整脈

ここ一、二年くらい前からですが、
たまに心臓あたりがぶるぶるっと動く感じがします。

激しい運動もしていないのに、ただ座っているだけでブルブルっとします。
動悸といえるものではなさそうですが、ぶるぶると微かに。

最初は特に気にしていませんでしたが、
最近回数が増えた気がします。

これは心臓に何かあるのかな?と少し不安になって自分で調べたら、
不整脈ではないかということです。

不整脈と聞くと、なにやら怖い感じがします。が、
色々調べていたら、不整脈には怖い不整脈と怖くない不整脈があるということです。

どうも私の不整脈は「期外収縮」ではないかと思います。

加齢によるものではないかと思います。
心臓も年を取っているのですね、確実に。。

しかし、自己判断なので今度の健康診断で心電図をしてもらおうと思います。
やっぱりちゃんと調べた方が安心ですからね。

「メレンゲの気持ち」で紹介、森口博子さん愛飲の黒豆煮汁

スポンサーリンク



5月12日のテレビ「メレンゲの気持ち」。
ゲストの森口博子さんは、
美容と健康のために【黒豆の煮汁】を飲んでいるそうです。

以前は黒豆を自分で煮て作っていたそうですが、
現在は、
いつもの黒豆エキスプレミアム
をご愛飲です。

森口さんは朝起きたら、
黒豆の煮汁を飲んで20分のストレッチをするそうです。
毎日続けているそうですよ。

だからでしょうか、
森口博子さんは43歳には全然見えませんね。
肌がとてもキレイです。


菊池食品工業 いつもの黒豆エキス(北海道産黒豆使用)



黒豆には、大豆タンパク、大豆イソフラボン、
ポリフェノール、レシチン、大豆オリゴ糖、
α-リノレン酸、ミネラル、などなど、
栄養価の高い成分が沢山含まれています。

また、この「いつもの黒豆エキスプレミアム」は
抗酸化力が高く、通常の食事だけでは不足がちな
抗酸化物質を補うことができるそうです。

ということは、
生活習慣病のリスクを遠ざけることができる
健康飲料ですね。

「いつもの黒豆エキスプレミアム」は、
大豆特有の匂いや渋みを抑え、
添加物、砂糖不使用で作られているので
安心して飲めます。

黒豆の持つ自然の甘みがあるので、
そのままでも飲めますが、
リンゴジュースなど他の飲み物と割って飲んでも
美味しいそうです。

スポンサーリンク



踏み台昇降の効果

手軽な運動として踏み台昇降運動があります。
踏み台を上ったり下りたりするだけの運動ですが、
これが運動として体に与える効果は見た目以上のようです。

・踏み台昇降は有酸素運動なので、心拍数が上がって脂肪が燃焼します。
・消費カロリーをウオーキング(時速4km)と比較すると1.4倍です。
・比較的大きな筋肉の大腰筋、大腿四頭筋、腹筋、背筋、大殿筋を同時に鍛えることができます。
・福岡市役所では、メタボ&メタボ予備群35人が8週間この運動に取り組み、
 平均で体重2.5kg減少。ウエスト4.9cm減少。内臓脂肪は18%減少という効果が出ています。
・和歌山大学の調査では、22人の高齢者にこの運動に取り組んでもらったところ、
 太ももの、大腿四頭筋などの筋肉が増加しました。
 (一部NHK「ためしてガッテン」より引用してます。)

「ためしてガッテン」でのおすすめ運動方法(2009年08月05日放送)
(1)台の高さは20センチ程度。
(2)1分間に80回、足を動かすテンポがお勧め。
(3)1回10分を1日2~3回行う。
(4)踏み出す足は交互に。
(5)台の上では両足が伸びきるように。

注意点
・膝に不安がある人は10センチ程度でもよいそうです。
・1分間に40回のゆるやかなテンポでも効果はあるそうです。


踏み台昇降運動器【アップステップ】は、
高さ10センチ、17センチ、24センチの3段階で、消費カロリー、回数などを測定できるコントローラー付。
また、踏み台面がリバーシブルになっていて、足裏マッサージもできます。
有森裕子さんもおすすめ!昇降運動で自宅で簡単、有酸素運動!【アップステップ】


※その他、求めやすい価格の踏み台昇降運動器もあります。

ベニシアさんの五十肩が治ったおとぎりそうオイル

京都で暮らしているイギリス人女性、ベニシアさん。

その生き方に共感する人が多く、
ベニシアさんが書いた書籍なども人気で、
TV出演すると人気が高いようですね。

私もベニシアさんの生き方に興味があります。

今年の2月だったでしょうか、
NHKの朝の情報番組「あさイチ」に
ベニシアさんが出演されていたのを見ました。

その中で、
五十肩になった時に使った「おとぎりそうオイル」が
とても効果があったそうなのです。

私も実は五十ではありませんが、
肩と首の痛みに悩んで一年以上経ちます。

整形外科に行っても、老化現象だから仕方ない。
骨や関節は20代をピークに
それ以降老化が始まると言われました。

なのでシップを貼ったり、ちょっと運動したりして
気を紛らわしているような感じです。

ちょっと諦め気味でしたので、
ベニシアさんのおとぎりそうオイル
の話を聞いてすごく興味があります。

イギリスでは弟切草(おとぎりそう)は、
セントジョーンズワートと言うそうです。

イギリスでは古くから、
鎮静作用があるということで使われていたそうです。

オイルを体に塗るだけでも、
リラックスできそうなので、
ダメもとで使ってみようかなと思います。


セントジョーンズワートオイル




整体とヨガ

最近ヨガを始めました。
始めたきっかけは腰痛です。


酷い腰痛を患った時に、病院でもなかなか治らず、
人から教えてもらった知立の整体へ行きました。


そこで体の歪みを矯正してもらい、
筋力をつけるアドバイスを頂きました。
その中にヨガも良いという話を聞きました。


腰が痛くなったきっかけは、日々の動作で
なんとなく腰が痛いかな、
と思うのを数週間放置していたら、ある日、
浴槽の掃除をしていて奥のほうを洗おうと、
浴槽の外からスポンジを伸ばした時に
腰をひねったようでした。


それからあっという間に痛みがひどくなり、
ぎっくり腰になってしまいました。

とりあえず、夫に布団を敷いて貰って
横になったのですが、横になっても痛いし、
起き上がろうとしても起き上がれないのです。


とにかく立てないので病院にいくこともできず、
家事もできず、まる一日寝ていました。
翌日も痛みが酷くなるばかりで、
これは本当にぎっくり腰なのかと不安になり、
なんとか病院へ連れて行ってもらいました。
病院に着いたら、ずっと車椅子に乗っていました。


病院の先生の診断では、
ぎっくり腰と言う病名はないが、
まあそういった症状です。とのことでした。


痛みがひくまで安静にしていることが
一番だと言われ、シップ薬と腰ベルトだけ
処方されました。


先生の言うとおり、2日後には楽になってきて、
なんとか家事もできるようになりました。


しかしそれから腰痛がクセになってしまいました。


これは根本から改善しないとダメだと思い、
主人の会社の人が通っていて良いという整体を
教えてもらいました。


そこに通い始めてだいぶ改善されたようです。


そして、ヨガが自分に合っているようで、
ヨガを始めてからぎっくり腰をしたことはありません。

Copyright © ふぁんたのブログ All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。